初めてメガネを作る人も、メガネを作ったことがある人も、「レンズに関してはお店にお任せ」という方が多いかもしれません。しかし、ご自身でもレンズについて少しでも知っておけば、きっとメガネ作りのヒントになるはずです。
今回は、メガネレンズの基礎知識として、レンズの種類や素材、形状についてご紹介します。気になるレンズが見つかったら、「このレンズが気になるのですがどうですか?」と、ぜひご要望をお伝えください。専門のスタッフとともに、あなたにぴったりのレンズを見つけましょう。
メガネレンズは2種類
メガネレンズは、見え方の問題に応じて、「単焦点レンズ」と「累進レンズ」のどちらかを選びます。それぞれどういったレンズなのか、簡単にご紹介します。
単焦点レンズ
一般的にメガネといえば、単焦点レンズを指すことが多いです。具体的には、近視、遠視、乱視、老眼などの症状がある人が使用するレンズが単焦点レンズです。遠くが見えづらい、近くが見えづらいなど、決まった場所の見えづらさを解消してくれます。
例えば老眼用レンズは手元などの近いところだけが見えやすく補正されるため、逆に遠くを見るのには適しません。
累進レンズ
累進レンズは、近くのモノも遠くのモノも見えるように設計されています。同じレンズの中でも部分的に度数が違うため、レンズをのぞく視線の方向に応じてモノの距離を問わず見えやすくなる仕組みです。1つのメガネで済むため、老眼の方でもメガネをかけかえる手間がいらず便利です。
累進レンズは、次の3種類に分けられます。
遠近両用レンズ
中近レンズ
近々レンズ
それぞれ見え方が違うため、用途に応じて選びましょう。
遠近両用レンズ
近くも遠くも見えやすくなるレンズです。遠くを見るときの視界は広く、近くを見るときの視界はせまめなのが特徴です。外出時や車の運転などにおすすめ。
中近レンズ
手元から、1~2メートル離れたところが見えやすくなるレンズです。遠近両用レンズよりは近くを見るときの視野が広く、家事をするときなど、主に家の中で使いたいという人に向いています。
近々レンズ
手元やデスクの上など、近くの視界が広く見やすいレンズです。一般的な老眼鏡に比べて奥行きが広く、デスクワーク中にパソコンと手元の資料などを見比べるなど、目線をあちこち動かしてもストレスなく見えます。ただし、遠くは見えづらいため外出時や移動時には向いていません。
メガネレンズの素材
メガネレンズの素材は、プラスチックとガラスの2種類あります。現在ほとんどのレンズに使われているのはプラスチックですが、ガラスならではのメリットもあります。
それぞれの違いは、次の表のとおりです。
プラスチック | ガラス |
---|---|
軽い | 重い |
熱に弱く変形しやすい | 熱に強く変形しにくい |
傷がつきやすいが、割れにくい | 傷がつきにくいが、割れることがある |
リムレスなど、どんなフレームでも選べる | フルリムのフレームしか選べない |
あまり薄くはできない | とても薄くできる |
プラスチックレンズは熱に弱いため、例えばサウナ、海水浴、真夏の車内などの高温な場所では変形してしまう可能性があります。しかしどんなフレームでも選べて、軽くて扱いやすいため、初めてメガネを作る方でも抵抗なく使いこなせるでしょう。
ガラスレンズは重たく、落とすと割れてしまう危険があります。しかしプラスチックに比べて透明度が高く、強い近視でもとても薄く仕上げられるのがメリットです。そのためメガネに対してこだわりのある人など、昔からの根強いファンがいます。
メガネレンズの形状
レンズの形状は、次の3種類に分けられます。
球面レンズ
非球面レンズ
両面球面レンズ
機能面だけでなく、メガネをかけたときの見た目にも影響するため、気になる方はしっかりチェックするのがおすすめです。
球面レンズ
レンズがカーブしている形状です。レンズの内側と外側で度数が変わるため、レンズの中央はくっきり見えますが周辺はぼやけて見えます。リーズナブルですが、度数が強ければ強いほどレンズが厚くなり、その分重みも出てしまいます。
また、メガネをかけたときに目が小さく見えたり、フェイスラインにズレができたりしやすいため、見た目の変化に抵抗がある人は避けた方が無難でしょう。
非球面レンズ
レンズがカーブしておらずフラットで、レンズの中央と周辺で見え方の差が小さいレンズです。球面レンズよりも薄くて軽いため、長時間つけたままでも疲れにくいのが特徴です。非球面レンズの中でも、外側が非球面のものと、内側が非球面のものの2種類あります。
両面非球面レンズ
外側も内側もフラットなレンズです。非球面レンズよりもさらに歪みが小さく、レンズのどの部分をのぞいてもくっきりと見えます。
メガネをかけたときとかけていないときの目の大きさにほとんど差がなく、フェイスラインのズレも少ないため自然な印象を受けます。
他の形状と比べると、少し高額です。
メガネレンズの選び方
メガネレンズを選ぶときは、まずは自分の見え方の問題点を把握しましょう。度数だけでなく、どんなときに見えづらいと感じるのかを知っておくと、レンズが選びやすくなります。
もし、メガネを使うタイミングや場所が具体的に決まっているという方は、ぜひお知らせください。例えば家や会社の中で使う場合、家事をするときか、読書をするときか、デスクワークをするときか。外で使う場合は、運転するときか、スポーツをするときかなどです。
また、コーティングできるレンズもあります。キズがつくのを防いだり、パソコンやスマートフォンのブルーライトをカットしたり、より便利で扱いやすくカスタマイズ可能です。
メガネレンズは、素材や形状に応じて選びきれないほどの組み合わせがあります。
当店では、細やかなヒアリングのもと、あなたにぴったりのレンズをご提案いたします。ぜひお気軽にご相談ください。